top of page
検索

研修記録:TCCFI/持続脳波

  • 執筆者の写真: 奈良県総合医療センター 集中治療部
    奈良県総合医療センター 集中治療部
  • 2018年11月22日
  • 読了時間: 1分

今月は2人の研修医の先生がローテーションで来てくれています。

とても勉強熱心でスタッフもやる気をもらっています。

研修の一例ですが、くも膜下出血の管理では、脳血管攣縮の補助的診断におけるTCCFI(経頭蓋カラードプラ法:Transcranial color flow imaging)、意識障害の鑑別の中でのNCSE( nonconvulsive status epilepticus )の早期発見・診断における持続脳波、多尿を来した際の鑑別にSIADH(The syndrome of inappropriate secretion of antidiuretic hormone )/CSWS(cerebral salt wasting syndrome)など、適切なvolume管理と電解質管理、血圧管理について研修してもらっています。


#研修医 #脳神経集中治療 #TCCFI #持続脳波 

 
 
 

Comments


bottom of page